我が家の初テントに2ルームを選んだ理由をご紹介 コールマンタフスクリーン2ルームハウス

こんにちは→なかよしかぞくです。

 

今回は前回のブログでレポしている、キャンプに必要かなと思って購入した物をレポしてみたいと思います。

 

先ずキャンプに絶対必要と言えばテントですよね(*^o^*)

 

☆なかよしかぞく☆が初めて購入したテントは

 

コールマン タフスクリーン2ルームハウス

 

です!

f:id:jqmtt870:20190712212753j:plain
『きなりの郷』下北山スポーツ公園キャンプ場にて

コールマン Coleman タフスクリーン2ルームハウス 2000031571

 

 

初張りなのでヨレヨレですね(⌒-⌒; )

 

キャンプ初心者なのでテントと言えば

こんな感じの物をしか無いと思っていました。

 

1,なぜ2ルームテントになったか

 

それはなんと!

 

妻が虫をキライだからです>_<

皆さんの中にもキャンプを始めたいけど虫が…と言う方も多いのではないでしょうか。

 

夫婦で虫対策をあれこれ調べていると2ルームテントを見つけました。

 

2ルームとは大きなテントの中に寝室(インナーテント)とリビングスペースがあり、リビングスペースは蚊帳のような閉鎖空間(隙間はあります)の様にする事もできます。

 

2,コールマン タフスクリーン2ルームハウスに決めた理由

とりあえず私達夫婦は二人ともキャンプをしたことが無く判断基準もないので、Amazonや楽天市場、インターネットで情報を集めました。

 

いろいろ調べた中でこのコールマン タフスクリーン2ルームハウスの評価が良く、レビューに家族4人でゆったりできると書かれていました。

あとは2ルームテントの中で家計に優しいお値段だったので購入の決めてになりました♫

 

3,使ってみて気づいた事

  • リビングスペースの出入口が3つあり設営の場所をえらばないのが良かった。
  • リビングスペースの天井が高くあまりかがむことがなかった。
  • インナーテントを外せば大きなスクリーンタープに。
  • ベンチレーションがついていましたがやっぱり結露はしました。

4,まとめ

我が家では虫嫌いが元となり2ルームテントを購入となりましたが、完全に防げないのは事実です。

ただ子供達に自然を体験させてあげたくて、妻が嫌がる虫を少しでも防げる方法を探した結果がこのテントになりました。

 

この2ルームテントは虫嫌いの為のテントでもないですし、1回ですが使ってみても普通に日除けにもなりましたし、いいテントだと思いました。

 

テントとタープをはるのがめんどくさいと思われる方にもいいかもしれません。

 

 

5,付属品も購入したのでご紹介

純正なのでサイズもぴったりです(^ ^)

 

テントとタープをはるのがめんどくさいと思われる方にもいいかもしれません。

 

 

長々となりましたが、最後まで見て頂きありがとうございました。