レジャーテーブル120 おすすめ

こんにちは→☆なかよしかぞく☆です。

 

今日はキャンプで必ず使う机を紹介していきたいと思います。

 

最初に手に入れたテーブル

 

我が家の初キャンプテーブルは

レジャーテーブル120 ベンチ4脚セット

です。

 詳細はこちら

・『テーブル』

ハイタイプ時:幅120.5㎝×奥行93㎝×高さ69㎝

ロータイプ時:高さ40㎝

・『ベンチ』

幅87㎝×奥行25㎝×高さ40㎝

(収納時:約87㎝×25㎝×4㎝)

・『チェア』

幅33㎝×奥行34㎝×高さ40㎝

(収納時:約34㎝×55㎝×3㎝)

・『重量』約14kg

・『耐荷重』

テーブル:約25kg、

ベンチ:約160kg(一脚あたり)、

折りたたみチェア:約80kg(一脚あたり)

f:id:jqmtt870:20190730232115j:plainハイタイプ時

f:id:jqmtt870:20190730232216j:plainロータイプ時

f:id:jqmtt870:20190730232557j:plainベンチx2

f:id:jqmtt870:20190730232637j:plainチェアx2

 購入の決め手

何故このテーブルセット(5点セット)を選んだかというと、椅子がテーブルの裏に収納もできなおかつ値段も手頃、後子供が小さい我が家ではロータイプ時には下の子(2歳)が悪さをする可能性が高いので、それをふまえて高さをかえれるのは便利なのかと思い購入にいたりました★

 

使ってみて思った事

重量14kgと記載されていましたが、やっぱり重い。

妻が1人で運んで組み立てるのは厳しいというか、無理でした。

ベンチ一脚を子供達で使用(ご飯を食べる時の高さ的にもまだ子供(2歳)にはサイズがあわず、ベンチでも食べづらそうです)、もう一脚とチェアは物置きがわり・・・

他にも椅子を購入しているので、別で物置き台を用意し、1人でも持ち運べて組み立てれる机を買った方がいいのかなとも思ってます。

 

まとめ

我が家では設営の分担や子供の年齢的に大きさを持て余していて少し早かったように思います。

大人4人から6人ぐらいのキャンプやバーベキューの時などにはむいているかもしれません。

 

商品としては悪い訳ではありませんのでおすすめ商品ではありますよ☆

 

 

本日も最後まで見て頂きありがとうございました。

 

3回目キャンプレポ 新幕登場スノーピーク エルフィールド 大佐山オートキャンプ場

こんにちは→☆なかよしかぞく☆です。

 

今日は3回目キャンプレポをしたいと思います♪

 

今回のキャンプ地は

岡山県新見市大佐小南1にあります

 

大佐山オートキャンプ場

 

に行ってきました(^ ^)

 

 

サイトプラン 区画サイト

チェックイン 14:00〜

チェックアウト 11:00

AC電源あり

サイト内に水道あり

サイトの広さ 約10m x 10m

 

 

今回から新幕登場なんですが、新米キャンパーなのでバタバタして設営などの写真を撮れませんでした(><)

 

新幕購入記事はこちら↓

次回のキャンプで頑張って撮りたいと思います!

 

設営後のテントの写真がこちら↓

f:id:jqmtt870:20190728222621j:plain

 

時間的にバタバタはしたのですが、テントをたてる難易度はそこまで高くはなかったと思います。

 

なんとか設営が終わってやっと子供達との時間♪

 

ここのキャンプ場には遊具があってみんな楽しく遊んでます(*^_^*)

f:id:jqmtt870:20190728225537j:plain

f:id:jqmtt870:20190728225735j:plain

 

今回は新しいものがもう1つあります!

 

その名も

 

薪割り!

 

焚き火がやりたいなぁと思っていたのでついに買ってしまいました!

 

その様子がこちら↓

f:id:jqmtt870:20190728230345j:plain

 

薪割りと言えば斧!

と言うことでこちらを購入しました♫