コスパのいいオススメキャンプ椅子3選

こんにちは→なかよしかぞくです。

 

今回は現在使用しているおすすめキャンプ椅子をご紹介したいと思います。

 

1.コールマン イージーリフトチェアST       重量約6.7kg

こちらのおすすめポイントはリクライニング!
普通に座るときは少しお尻が沈み気味で食事とかにはむいていないかなと思うのですが、この椅子が本領発揮するのはリクライニング状態にしてからのリラックスモード!
肘置きにドリンクホルダーもあるのでリラックスモード中でも飲み物に手が届きます。
背もたれの背面に大きなメッシュポケットがあります。
f:id:nakayoshikazoku0408:20190808223031j:plain
デメリット
車の荷物がかさばるのと、収納時にもそこそこ場所をとります。
リクライニングさせる時に多少力がいるのですが、女性の中には力がなくてうまく出来ない時があります。(私ができなかったので旦那に手伝ってもらっています)

 2.コールマン サイドテーブルデッキチェア  重量 約5.5kg

おすすめ コールマンパワーハウスLPツーバーナー

こんにちは→なかよしかぞくです。

 

以前紹介したキッチンテーブルに設置できるコールマン パワーハウスLPツーバーナーストーブをレポしようと思います。

f:id:jqmtt870:20190802233158j:plain

ツーバーナーはあると便利

やっぱり、キャンプで炭火焼き&焚火もいいですが、普段家でするようにガスもあると便利ですよね〜そこで見つけたのがこれでした!

 

使ってみての感想

キャンプの時に飯盒炊さんをしてみたかったので、1つはご飯を炊き、もう1つでお湯を沸かしたりおかずを作ったりという考えからツーバーナーにしましたが、これは買って正解です。とても、便利で役立ちます!

 

朝食の熱源にも最適です。

チェックアウト当日ですと朝から炭火は大変ですのでツーバーナーはおすすめ。

 

持ち運びも手軽にできて楽チンです。

 

まとめ

我が家では炭火とか焚き火と併用して使っていますが、炭火焚き火はテントの中では火の粉で穴があくリスクがありますので急な雨などでの調理にツーバーナーは大活躍します。

 

 

最後まで見て頂きありがとうございました。