我が家の初テントに2ルームを選んだ理由をご紹介 コールマンタフスクリーン2ルームハウス

こんにちは→なかよしかぞくです。

 

今回は前回のブログでレポしている、キャンプに必要かなと思って購入した物をレポしてみたいと思います。

 

先ずキャンプに絶対必要と言えばテントですよね(*^o^*)

 

☆なかよしかぞく☆が初めて購入したテントは

 

コールマン タフスクリーン2ルームハウス

 

です!

f:id:jqmtt870:20190712212753j:plain
『きなりの郷』下北山スポーツ公園キャンプ場にて

コールマン Coleman タフスクリーン2ルームハウス 2000031571

 

 

初張りなのでヨレヨレですね(⌒-⌒; )

 

キャンプ初心者なのでテントと言えば

こんな感じの物をしか無いと思っていました。

 

1,なぜ2ルームテントになったか

 

それはなんと!

 

妻が虫をキライだからです>_<

皆さんの中にもキャンプを始めたいけど虫が…と言う方も多いのではないでしょうか。

 

夫婦で虫対策をあれこれ調べていると2ルームテントを見つけました。

 

2ルームとは大きなテントの中に寝室(インナーテント)とリビングスペースがあり、リビングスペースは蚊帳のような閉鎖空間(隙間はあります)の様にする事もできます。

 

2,コールマン タフスクリーン2ルームハウスに決めた理由

とりあえず私達夫婦は二人ともキャンプをしたことが無く判断基準もないので、Amazonや楽天市場、インターネットで情報を集めました。

 

いろいろ調べた中でこのコールマン タフスクリーン2ルームハウスの評価が良く、レビューに家族4人でゆったりできると書かれていました。

あとは2ルームテントの中で家計に優しいお値段だったので購入の決めてになりました♫

 

3,使ってみて気づいた事

  • リビングスペースの出入口が3つあり設営の場所をえらばないのが良かった。
  • リビングスペースの天井が高くあまりかがむことがなかった。
  • インナーテントを外せば大きなスクリーンタープに。
  • ベンチレーションがついていましたがやっぱり結露はしました。

4,まとめ

我が家では虫嫌いが元となり2ルームテントを購入となりましたが、完全に防げないのは事実です。

ただ子供達に自然を体験させてあげたくて、妻が嫌がる虫を少しでも防げる方法を探した結果がこのテントになりました。

 

この2ルームテントは虫嫌いの為のテントでもないですし、1回ですが使ってみても普通に日除けにもなりましたし、いいテントだと思いました。

 

テントとタープをはるのがめんどくさいと思われる方にもいいかもしれません。

 

 

5,付属品も購入したのでご紹介

純正なのでサイズもぴったりです(^ ^)

 

テントとタープをはるのがめんどくさいと思われる方にもいいかもしれません。

 

 

長々となりましたが、最後まで見て頂きありがとうございました。

☆1回目キャンプレポ★『きなりの郷』下北山スポーツ公園キャンプ場

こんにちは→☆なかよしかぞく☆です。

 

以前初心者ながらキャンプに行ってきました!

場所は

奈良県吉野郡下北山村上池原1026

『きなりの郷』下北山スポーツ公園キャンプ場

 

その時のキャンプレポしてみたいと思います★

今までインドア派だった私達夫婦がキャンプをするなんて思ってもいませんでしたが、子供が楽しめるかなと思い、必要と思う道具を揃えて(でも、まだまだたりませんが・・・)

キャンプに出発🏕

 

フリーサイトはまだまだ出来そうにないと思い、区間サイトから始めてみました!

f:id:jqmtt870:20190711232049j:image

 

受付を済ませて、まず初めてのテント設営〜

これがまた大変で(>_<)時間が凄くかかりましたが、子供達もお手伝いしてくれて完成⛺️

f:id:jqmtt870:20190711232113j:image

f:id:jqmtt870:20190711232124p:image

 

 

f:id:jqmtt870:20190711232617p:image

f:id:jqmtt870:20190711232324j:image

f:id:jqmtt870:20190711232906j:image

 

 

夜ご飯の準備まで時間が少しあったので、子供達と一緒にキャンプ場内にある公園に遊びに行く事にしました!

区画サイトからは歩いて5分ぐらいの所にあります。

f:id:jqmtt870:20190711232354p:image

f:id:jqmtt870:20190711232426p:image

f:id:jqmtt870:20190711232448p:image

 

 

公園でも元気に遊び、そろそろ夜ご飯の準備に取り掛からないと!

 

初飯盒でご飯を炊いて、バーベキュー

f:id:jqmtt870:20190711232547p:image

飯盒で炊くのは、難しく少しお米が硬かったですが、まずまずかなと自画自賛(笑)

バーベキューは旦那に任せて子供達といただきます!

(子供達に食べさせるのに必死で写真撮るの忘れてた( ̄◇ ̄;))

普段あまりお肉を食べてくれない6歳、モリモリ食べてくれたよ〜炭火焼肉サイコー♪

 

夜ご飯の後はキャンプ場近くの温泉でゆっくり1日の疲れをとり、就寝  お休みなさい💤

 

翌日朝から子供達は元気いっぱい…

朝食は済ませて、昨日設営に時間がかかったので、早めの撤収作業開始!!

ここでも、子供達はお手伝い♪

一生懸命自分達で出来る事見つけて頑張ってくれてます。

 

これまた、撤収にも時間がかかりチェックアウトギリギリ∑(゚Д゚)

最後は慌ただしくバタバタしましたが、時間内にキャンプ場を出る事ができ一安心◆

 

始めてのキャンプであまり要領がわかっていなかったり大変な部分もあったけど、子供達がすごく楽しそうに過ごしてくれたのでキャンプに来てよかったなぁと思いました(o^^o)

 

長々となりましたが、最後まで見て頂きありがとうございました☺︎